ブルックス【かんたんぬか美人】で手軽にぬか漬け!口コミ・レビュー

ぬか漬けが食べたいのだけど、ぬか床が管理できないのよ!
スーパーに売っているぬか漬けはうまくないんだよなぁ

このような不満を解消してくれる使い切りで失敗なし、国産米ぬかで安心のぬか床

ブルックスの

「かんたんぬか美人」

をご紹介します。

お爺と暮らす」編集部

「お爺と暮らす」は、お年寄りが在宅で、より楽しく、より幸せに、より快適に暮らせるような情報を毎週1回配信しています。

目次




まずは結論から\(^o^)/

作ってみて食べてみてわかった、まずは結論から♡

ブルックス かんたんぬか美人

  味   

お 値 段 

手 軽 さ 

💬くちこみを見る公式ホームページ

ココがポイント

初回限定 35%offで1080円

  • 美味しい!
  • ぬか漬けが手軽に楽しめる
  • 面倒なぬか床の管理をしなくて良い
  • 使い切りでラクラク失敗なし

こんな方におすすめ

  • 手間をかけずに本格的なぬか漬けを楽しみたい方
  • 発酵食品をとりたい方
  • 健康習慣を意識している方
  • 従来のぬか床でつけるのが難しいと感じている方
  • 自然素材を使用したものが好きな方

 

ここから、詳しくみていきましょう!

 

「かんたん ぬか美人」とは?

「ぬか漬け」は日本人にとって身近な食品ですが、自宅で作る場合、ぬか床の水分調整や室温管理が難しく、毎日かきまぜるなど手間がかかるのが難点。

そこで粉末飲料を開発・製造するブルックスが、ぬか床を乾燥させ粉末状に加工し、商品化したのが『かんたん ぬか美人』。

ブルックスかんたんぬか美人

特に純国産の米ぬかをはじめとして原材料にこだわり、じっくりと熟成させることでより本格的な味わいを実現させているそうです。

 

「かんたん ぬか美人」原材料

原材料は、米糠(国産)・野菜(きゃべつ)・食塩・米麹・麦芽・からし粉・昆布粉・唐辛子粉・調味料(アミノ酸)とあります。

賞味期限は約1年。

アミノ酸以外はすべて天然の成分ですね。保存料や着色料が入っていないのが嬉しい。

 

 「かんたんぬか美人」のお値段

通常購入の場合本体価格+税+送料で

1677円

初回限定キャンペーンで購入すると

1080円

1回のぬか漬けに換算すると、きゅうり2本あたりで

通常購入の場合     ➜167円

初回限定キャンペーンの時➜108円

となります。 スーパーでぬか漬けを買うよりお安いです。

初回購入は35%オフでお得!

 

「かんたんぬか美人」をお安く買う方法

請求書とパンフレット、大袋と小袋3つが入っています。

【BROOK’S かんたん ぬか美人】←コチラから申し込むと『かんたん ぬか美人』が35%OFFになります。

(通常1,327円+350円〈送料〉=1,677円相当のところ→1,080円)でおトクに試せます!

このセットできゅうり2本を10回ぬか漬けにすることができます。

小さい袋はおすそ分けにも良いですね。

 

「かんたん ぬか美人」作り方

用意するもの

  • ぬか美人 大さじ2杯半
  • 水    30cc
  • ポリ袋
  • お野菜
大さじ2杯半のぬか美人できゅうり2本が目安です

step
1
『かんたん ぬか美人』をポリ袋に入れ水を加え、もむ

袋の外からもみます。中に手を入れたらだめですよー!

step
2
野菜を一口大の食べやすい大きさにカットします

一緒につけるものは、同じ位の厚みに切るのがポイントです。

野菜をカットしてからぬかに漬けるので、味が染みやすく早く出来上がります。

きゅうり・ナス・大根・人参・かぶあたりはメジャーですね。セロリ・パプリカ・みょうがなどはマイナーですがとても美味しいです。

 

step
3
お好みの野菜等を入れて常温で90分漬けておくだけ♪

「かんたん ぬか美人」大さじ2杯半(25g)で、きゅうり・なすなら2本、にんじんなら1本が漬けられます。

使い捨てのため、従来のぬか床では難しいお刺身や生ハムなど意外な食材を漬けて楽しむこともできます。

欲しい分だけすぐに作れて便利なうえ、お好みで漬け込む時間とぬかの量も調整可能です。

step
4
糠を洗い落としたらできあがり♡

普通のぬか漬け同様に、つけた後は野菜から水分が出て、 ぬかが水っぽくなっています。

ぬかは排水溝を詰まらせやすいので、洗い流すときは、 排水溝ネットをかけると良いです。

余分な水分を拭き取ったら完成です!

 

実食「かんたん ぬか美人」

袋に書いてあるレシピ通りに、90分常温で漬けました。 冬なので寒すぎても良くないと思い、室温22度で設定して正確に90分計りました。

ちょうど良い漬かり具合でした。

味は…正直とても美味しかったです。塩加減もちょうど良いし、 うまみも強かった。

ぬか漬け特有の匂いもちょうど良い感じ。

ぬか美人に塩や唐辛子、昆布、米麹など、旨味成分がもともと入っているので、お野菜を入れるだけで、本格的なぬか漬けになるのですね。びっくり♡

 

食べてみてわかった「かんたん ぬか美人」メリット・デメリット

「かんたん ぬか美人」のメリット

①たった90分で本格ぬか漬けができる

ぬか床の粉末を水に戻して食材を入れるだけ。簡単なのに本格的!

野菜を切っていから漬けるから、時短♡

浅漬が好きだったら短めにつければ良いし、しっかり味が好きだったら前日に準備しておけば良い。

食財は自分が好きなものを入れられる。使い切りだから、水分が多い食財も気にせずに漬けることができる。

家で自分で作るって、メリットたくさん!

 

②乳酸菌が手軽に摂れる

【かんたん ぬか美人】なら乳酸菌も手軽に摂れる。健康習慣のひとつにプラスできます。

腸は健康の要。ヨーグルト、キムチ、納豆とともにぬか漬けも欠かさずに摂りたいですね。

 

③1回使いきりでお手軽!

コチラはお漬物の定番

使いきりなので、定番の野菜はもちろん、意外な食材も試せる!

ネット上の口コミでは

  • 生ハム
  • モッツァレラチーズ
  • セロリ

が美味しいそうです。

 

食べてみてわかった「かんたん ぬか美人」のデメリット

①排水口に糠が詰まる

90分漬けた後

普通のぬか漬けもおなじなのですが、糠が排水口につまって、シンクに水がたまってしまうことがあります。

ブルックスのかんたんぬか美人の場合は、使い切りタイプで更に野菜を切ってあるので、普通のぬか漬け以上に糠が出ます。

糠を洗い流すときは、シンクに排水溝ネットをかけるとよいですよ。

 

で!どうなの?「かんたん ぬか美人」

作ってみて、食べてみた。 完全に個人的な感覚で評価してみます。

ブルックス 「かんたんぬか美人」

  味   

お 値 段 

手 軽 さ 

正直とてもおいしかったです。 普通に、 伝統的な方法でぬか床で作ったものと食べ比べたら、どちらかわからないと思いました。

我が家は 70歳の母が毎日ぬか漬けを作っているのですが、その母が「あら、美味しいわね〜。」 とパクパクと食べていました。

 

お値段

普通のぬか床と比べてしまうと、「ややお高いかな〜」と感じてしまいますが、糠漬けの面倒な部分と難しい部分をすべて解消してくれているので、妥当な金額だと思いました。

 

手軽さ

ぬか漬けをこれ以上簡単にするのは無理!と言うほどに簡単。 ぬか床は 1回だけしか使えない使い切りタイプなので、 失敗のしようがありません。 文句なしの星5つ!

 

「かんたん ぬか美人」はこんな方にオススメ

おナスは下処理なしでも変色しませんでした!

ブルックスのかんたんぬか美人は、 ぬか床なしでも美味しいぬか漬けが簡単に作れる便利な商品でした。

家に常備しておけば、好きな時に食べたい分だけ、好きなお野菜でぬか漬けを作ることができます。

ぬか漬けは食べたいけれど、ぬか床の管理は無理!という方に、ぜひオススメしたいです。

こんな方におすすめ

  • 手間をかけずに本格的なぬか漬けを楽しみたい方
  • 発酵食品をとりたい方
  • 健康習慣を意識している方
  • 従来のぬか床でつけるのが難しいと感じている方
  • 自然素材を使用したものが好きな方
とてもおいしかったので、プレゼントしても喜ばれると思います。

 

このようなサービスを賢く利用すれば、自宅で快適に過ごせる期間が長くなります。

このブログが老人ホームに入らないで、自分で暮らしたいと思っているお年寄りとそのご家族の助けになりますように。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次